受け手(読み)うけて

精選版 日本国語大辞典 「受け手」の意味・読み・例文・類語

うけ‐て【受手・請手】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 受ける方の人。引き受ける側の人。受取手。引き受け手。〔易林本節用集(1597)〕
  3. 身請けをする人。請け出す人。
    1. [初出の実例]「請手(ウケテ)御手代の藤七殿でござります段」(出典浮世草子・風流曲三味線(1706)五)
  4. 聞き手。広く、人から思想感情、情報などを伝達される側の者。⇔送り手
    1. [初出の実例]「声色の聴衆(ウケテ)」(出典:滑稽本・客者評判記(1811)下)
  5. 空手(からて)などで、相手の入れてくる手を受ける手。内受け、外受け、上げ受け、払い受け、逆受け、受け流しなどがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android