送迎峠(読み)ひるめとうげ

日本歴史地名大系 「送迎峠」の解説

送迎峠
ひるめとうげ

明神みようじん(二七四・九メートル)の山頂近くの峠。金剛山地中にあり大和・河内国境。「大和志」に「比留米越安宿郡界至竜田一里二十四町所歴曰比留米曰畑田曰王子曰車瀬」、「庁中漫録」に「比留米越細道筋和州郡山ヨリ河内国境迄ノ道法 但河内国国分江出ル道筋」「右道法合四里三十三町 国境ヨリ河内之内田辺村江十四町卅間」とあり、現生駒郡斑鳩いかるが町大字竜田たつたと現大阪府柏原かしわら市の国分こくぶ田辺たなべ方面を結ぶ間道が通っていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む