デジタル大辞泉「逆張り」の解説 ぎゃく‐ばり【逆張り】 1 取引で、人気のよいときに売り、悪いときに買うこと。⇔順張り。2 俗に、大勢や時流に逆らう言動をすること。「逆張りの主張」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
世界大百科事典内の逆張りの言及 【取引所】より …ある銘柄の相場が上昇し,信用取引の融資残高が減少した場合,これを〈仮需が実需に振り替わった〉という。 逆張り相場が上がっているときに売り,相場が下がっているときに買うことで,相場の流れ,人気に逆らって売買することをいう。一方,反対に相場の流れに従って売買することを〈順張り〉という。… ※「逆張り」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報