逆竹(読み)さかさだけ

精選版 日本国語大辞典 「逆竹」の意味・読み・例文・類語

さかさ‐だけ【逆竹】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ハチクの園芸品種。枝が枝垂(しだれ)状になり、下垂する。新潟県にまれに見られる。
  3. 物事が逆なこと。
    1. [初出の実例]「あじょだか当世捻りが流行る、客と女郎衆の機嫌気褄も逆竹(サカサダケ)」(出典長唄・后の月酒宴島台(1828))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android