デジタル大辞泉
「女郎衆」の意味・読み・例文・類語
じょろう‐しゅ〔ヂヨラウ‐〕【女郎衆】
1 女性たち。婦人たち。じょろしゅ。
「替はりに風のよい―を置いて見せ給へ」〈浮・織留・五〉
2 遊女たち。じょろしゅ。
「ただあそばせる―はないのさ」〈黄・見徳一炊夢〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょろう‐しゅうヂョラウ‥【女郎衆】
- 〘 名詞 〙 ( 「じょろうしゅ」とも )
- ① 女たち。婦人たち。じょろしゅう。
- [初出の実例]「小むぎさすりをまいれやみやの女郎衆」(出典:歌謡・田植草紙(16C中‐後)昼歌四番)
- ② 遊女たち。じょろしゅう。
- [初出の実例]「無用の女臈(ヂョラウ)衆斗たづねよりて」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)四)
じょうろ‐しヂョウロ‥【女郎衆】
- 〘 名詞 〙 「じょろうしゅう(女郎衆)」の変化した語。
- [初出の実例]「女郎衆(ジャウロシ)のとけへくる粂といふがこんやきてるだろう」(出典:洒落本・角雞卵(1784か)後夜の手管)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 