透模様(読み)すかしもよう

精選版 日本国語大辞典 「透模様」の意味・読み・例文・類語

すかし‐もよう‥モヤウ【透模様】

  1. 〘 名詞 〙
  2. すかしてある模様
    1. [初出の実例]「胸のところにすかし模様のはいった同じデザインのもので」(出典:さい果て(1964‐71)〈津村節子〉二)
  3. (しゃ)薄物などを重ねて下の模様や色がすいて見えるようにしたもの。初夏または盛夏用の和服、帯に用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む