通俗語源説(読み)つうぞくごげんせつ(その他表記)folk etymology

翻訳|folk etymology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「通俗語源説」の意味・わかりやすい解説

通俗語源説
つうぞくごげんせつ
folk etymology

史的言語学的に研究された語源ではなく,一般の人々が,おもに音からの連想によって,単語にこじつけた語源説。民間語源,語源俗解ともいう。特に,単語のもとの意味や語形を知ろうという一般の人々の語源意識が,ついには単語の意味や語形を変えてしまう場合にいわれる。英語の country dance (田舎風の踊り) はフランス語に入って,contre-danseと受取られ,向き合って踊るダンスの意味になった。古期英語の brȳdgumaは,guma (男) という単語が廃語となってから,groom (下男) と思い誤られ,bridegroom (花婿) という形になった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android