通信制高校

共同通信ニュース用語解説 「通信制高校」の解説

通信制高校

生徒校舎に通わず、テレビインターネットを使った遠隔授業や、リポート添削で教科指導を受ける高校教員対面で学習状況を確認する面接指導(スクーリング)を一定時間実施することが義務付けられている。2022年度時点で公立私立(株式会社立を含む)の計274校が存在し、生徒数は計23万8267人。3都道府県以上から生徒を募集する広域通信制の高校も多い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む