通古斯(読み)ツングース

精選版 日本国語大辞典 「通古斯」の意味・読み・例文・類語

ツングース【通古斯】

  1. 〘 名詞 〙 ( [ロシア語] Tungus ) 中国東北部、シベリア東部に分布する民族。主として狩猟遊牧民。粛慎(しゅくしん)挹婁(ゆうる)勿吉(もっきつ)靺鞨(まっかつ)・渤海・女真(じょしん)などがこれに属する。シャーマニズムの祭祀形態が顕著で、古代日本人との関連が深いといわれる。ツングース語を話す。〔外来語辞典(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む