通有性(読み)ツウユウセイ

デジタル大辞泉 「通有性」の意味・読み・例文・類語

つうゆう‐せい〔ツウイウ‐〕【通有性】

同類のものに共通して備わっている性質

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「通有性」の意味・読み・例文・類語

つうゆう‐せいツウイウ‥【通有性】

  1. 〘 名詞 〙 一般の物に共通している性質。〔改訂増補物理階梯(1876)〕
    1. [初出の実例]「素より愛国心とは人間の通有性(ツウイウセイ)なれば」(出典戦後文学(1895)〈内田魯庵〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む