逢沢 寛
アイサワ カン
- 肩書
- 元・衆院議員(自民党)
- 生年月日
- 明治21年5月15日
- 出生地
- 岡山県
- 経歴
- 昭和17年衆院議員に初当選、以来9期25年務めた。この間、運輸政務次官、日本遺族会副会長などを務めた。
- 受賞
- 藍綬褒章〔昭和31年〕
- 没年月日
- 昭和57年10月25日
- 家族
- 二男=逢沢 英雄(衆院議員)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
逢沢 寛
アイサワ カン
昭和期の政治家 元・衆院議員(自民党)。
- 生年
- 明治21(1888)年5月15日
- 没年
- 昭和57(1982)年10月25日
- 出生地
- 岡山県
- 主な受賞名〔年〕
- 藍綬褒章〔昭和31年〕
- 経歴
- 昭和17年衆院議員に初当選、以来9期25年務めた。この間、運輸政務次官、日本遺族会副会長などを務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
逢沢寛 あいさわ-かん
1888-1982 昭和時代の政治家。
明治21年5月15日生まれ。昭和14年中国土木を設立,社長に就任。17年衆議院議員(当選9回,自民党)。運輸政務次官などをつとめた。昭和57年10月25日死去。94歳。岡山県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 