連石村
れんじやくむら
[現在地名]柵原町連石
下谷村の北に位置し、村の西部は吉井川に臨む。北の周佐村へ向かう途中に延坂(信坂)、東の藤田上村へ向かう途中に矢藤という集落がある(東作誌)。もとは連尺と書いたが、庄屋六右衛門の代に、尺であれば村が困窮するとして連石に改めたという(同書)。正保郷帳に蓮尺村とあり、田八三石余・畑八二石余。元禄一〇年(一六九七)の美作国郡村高辻帳では改出高三〇石余・開高三石余、村位は下。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 