柵原町
やなはらちよう
面積:七八・〇六平方キロ
郡の東部に位置し、西は久米南町・中央町、北は津山市、北東は勝田郡勝央町、東は英田郡美作町・英田町、南は和気郡佐伯町・赤磐郡吉井町と接する。町域の七割弱は標高一五〇―二五〇メートルの高地で、町を東西に二分して吉井川が南流し、南端の飯岡地区で吉野川と合流する。耕地はこの二河川と、吉井川支流の本山寺川・和気川(甲和気川・乙和気川)の各流域にみられる。飯岡には県指定史跡の月の輪古墳がある。「和名抄」記載の勝田郡飯岡郷・久米郡長岡郷などが町域内に比定され、中世にはこれらの郷名を継ぐとみられる飯岡郷・長岡庄などが成立している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 