おそ‐くさ・い【遅臭】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]おそくさ・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「くさい」は接尾語 ) - ① 時間や時機が遅れる。待ち遠しい。
- [初出の実例]「名ざしをして遊妓(ぢょらう)を呼に遣しける。それを待つ間のおそくさけれど」(出典:滑稽本・戯男伊勢物語(1799)一)
- ② 動作がにぶく間がぬけているようす。ばからしい。あほうらしい。
- [初出の実例]「折々遅(オソ)くさいちゃりを受さすにはこまる」(出典:洒落本・当世嘘之川(1804)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 