遊塚古窯跡(読み)あそびづかこようせき

日本歴史地名大系 「遊塚古窯跡」の解説

遊塚古窯跡
あそびづかこようせき

[現在地名]大垣市青墓町

金生きんしよう山の南西麓にあった遊塚古墳群のうちの東墳の北側斜面に位置する。須恵器窯二基が並列している。昭和三六―三七年(一九六一―六二)に古墳群とともに発掘調査が行われ、須恵器を焼成した窖窯二基が並列していることが判明。出土した須恵器から、当古窯跡は東海地方の中心的窯業地であった猿投山西南麓さなげやませいなんろく古窯跡群(現愛知県愛知郡)系譜をひくものではなく、陶邑すえむら古窯跡群(現大阪府堺市)の系譜をひくものと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android