日本歴史地名大系 「遊塚古墳群」の解説 遊塚古墳群あそびづかこふんぐん 岐阜県:大垣市旧多藝郡・不破郡地区青墓村遊塚古墳群[現在地名]大垣市青墓町金生(きんしよう)山の西南麓から南方に突き出す丘陵上に位置し、西より前方後円墳の遊塚古墳、円墳の中央墳・東墳からなっていたが、現在は消滅。昭和三六年(一九六一)名神高速道路建設に伴う土取によって破壊されることになり、緊急発掘調査が行われた。遊塚古墳は全長八〇メートル、後円部の径四七メートル、高さ八メートル、前方部の長さ三七メートル、幅三八メートル、高さ四・五メートル。前方部の西側に二段、東側に一段の葺石を、墳頂外縁および段上には埴輪をめぐらす。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報