遊離型天然ガス鉱床(読み)ゆうりがたてんねんガスこうしょう(その他表記)segregated natural gas deposit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「遊離型天然ガス鉱床」の意味・わかりやすい解説

遊離型天然ガス鉱床
ゆうりがたてんねんガスこうしょう
segregated natural gas deposit

天然ガス鉱床一種。開発以前にガスが遊離して存在するものを常態とする鉱床。水溶型,油溶型に対する分類。天然ガス鉱量計算に適した分類であるが,3者を完全に分けることができない場合も多い。遊離型天然ガスは独立した構造の中にたくわえられているので構造性ガスと呼ばれる場合もある。石油中に溶解していたガスが分離し,油層上部にガスキャップとなって存在するガスも遊離型天然ガス鉱床の一種とされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む