過リン酸(読み)カリンサンエン

化学辞典 第2版 「過リン酸」の解説

過リン酸(塩)
カリンサンエン
perphosphoric acid(perphosphate)

ペルオキソ一リン酸H3PO5,およびペルオキソ二リン酸H4P2O8通称.これらはO22-が配位しているもので,Pの酸化数は5のままであり,過――酸定義からすれば,この命名は誤りである.ただし,有機カルボン酸では,この O22- を含むもののうち,以前からよく通用している過酢酸過安息香酸などは学術用語IUPACでも認められている.また,過リン酸石灰Ca(H2PO4)2・H2O + CaSO4は,superphosphate of limeの訳語であり,これもまた定義の過――酸ではない.[別用語参照]ペルオキソリン酸(塩)

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android