精選版 日本国語大辞典 「道交」の意味・読み・例文・類語
みち‐かい‥かひ【道交】
- 〘 名詞 〙
- ① 途中で行き違うこと。道ですれ違うこと。すれちがい。みちあい。
- [初出の実例]「みちかひにてだに、人か何ぞとだに御覧じわくべくもあらず」(出典:源氏物語(1001‐14頃)明石)
- ② 行き来すること。往来すること。
- [初出の実例]「大路のみちかひもいかがとのみわづらはしく」(出典:大鏡(12C前)二)
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...