道富波留麻(読み)ドゥーフハルマ

デジタル大辞泉 「道富波留麻」の意味・読み・例文・類語

ドゥーフハルマ【道富波留麻】

蘭和辞典。ドゥーフ通詞吉雄権之助らの協力により、オランダ人フランソワ=ハルマの蘭仏辞典をもとに文化13年(1816)に編纂。天保2年(1831)ごろ成立。長崎ハルマ。道訳法児馬。ズーフハルマ。→和蘭字彙オランダじい波留麻和解ハルマわげ

ズーフハルマ【道富波留麻】

ドゥーフハルマ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む