道林寺村
どうりんじむら
[現在地名]小矢部市道林寺
蓮沼村の南、渋江川左岸に位置。蓮沼から安居寺(現福野町)に至る参詣道が通る。南の長村の南(渋江川沿い)に飛地がある。村名は明応二年(一四九三)一〇月一二日の慶春白状注記(教王護国寺文書)にみえる「蓮沼道林寺」があったことに由来。道林寺があった字中屋島は中世には蓮沼に含まれたが、江戸時代には蓮沼から分立した当村に含まれた。なお道林寺は慶安二年(一六四九)に今石動町に移転(今石動由来)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 