字通「達」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…内陸アジア遊牧民社会における一種の特権的身分,称号。突厥(とつくつ)等のトルコ系民族のTarkhan,中国語の〈達官〉と関連あるようである。歴史的に重要なのは,モンゴル帝国,元朝時代のダルハンであり,軍事的,行政的に大功を立てた者がこの称号を与えられ,彼らの多くは別に所領,官職をもちながら,国税を免がれ,獲得した戦利品,巻狩の獲物を皇帝に差し出さずに処分でき,9回までの犯罪は処罰されないなどの特権を享受した。…
※「達官」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...