違法コピー(読み)イホウコピー

デジタル大辞泉 「違法コピー」の意味・読み・例文・類語

いほう‐コピー〔ヰハフ‐〕【違法コピー】

illegal copyコンピューターソフトウエアCDDVDコンテンツなどを、権利者の使用許諾契約に違反して不法に複製すること。特に、営利目的のために行うことをさす。不正コピー。不法コピー。→カジュアルコピー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 illegalcopy

IT用語がわかる辞典 「違法コピー」の解説

いほうコピー【違法コピー】

ソフトウェアを使用する正当なライセンスを持たずに、または使用許諾契約書を守らずに、ソフトウェアを複製したり、コンピューターにインストールしたりすること。また、そのようなソフトウェア。CDやDVDなどの音楽映像ソフト、およびゲームソフトに対しても使われる。◇「不正コピー」「イリーガルコピー」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「違法コピー」の解説

違法コピー

ソフトウェアを使用許諾契約書に反する条件でインストールしたり、人から借りたCD-ROMなどからコピーしたりすること。不正コピーとも呼ばれる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android