遠藤元閑(読み)えんどう・げんかん

朝日日本歴史人物事典 「遠藤元閑」の解説

遠藤元閑

生年生没年不詳
江戸中期の茶人,医者。広長軒と号した。尾張徳川家藩医の家に生まれ,医のかたわら,明暦2(1656)年ごろ,小堀遠州門下の岡部道可に茶を学ぶ。元禄宝永期(1688~1711)に茶,花,香,軍記などに多くの著作を残した。茶道関係では,点前解説書としての『茶之湯三伝集(茶湯秘伝図式)』『当流茶之湯流伝集』『茶之湯真台子(茶之湯綱目)』『茶之湯指南抄』のほか,懐石料理の書『茶湯献立指南』,茶の湯百科としての『茶湯評林』,茶人伝『茶之湯六宗匠伝記』『茶之湯古今惑問』,その他礼法書『嫁娶調宝記』などがある。

(谷端昭夫)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「遠藤元閑」の解説

遠藤元閑 えんどう-げんかん

?-? 江戸時代前期-中期の茶人。
尾張(おわり)名古屋藩医の家に生まれる。明暦2年(1656)ごろ小堀遠州の弟子岡部道可にまなぶ。元禄(げんろく)から宝永にかけ「茶湯献立指南」「茶之湯六宗匠之伝記」「茶之湯綱目」など,おおくの茶道の本をあらわす。武家故実,礼法などの著作もある。名は鳩。別号に広長軒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android