遠離かる(読み)とおざかる

精選版 日本国語大辞典 「遠離かる」の意味・読み・例文・類語

とお‐ざか・るとほ‥【遠離】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
  2. 遠くに離れる。ある場所から離れて遠くなる。とおのく。
    1. [初出の実例]「遂に浮海に遠(トヲサカリ)日本の国に入る」(出典日本書紀(720)垂仁二年一〇月(熱田本訓))
  3. 疎遠になる。縁遠くなる。親しまないようになる。うとくなる。とおのく。
    1. [初出の実例]「常に福田に近づきて、諸の破戒を遠(トホザカ)らむ」(出典:地蔵十輪経元慶七年点(883)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む