遣返(読み)やりかえし

精選版 日本国語大辞典 「遣返」の意味・読み・例文・類語

やり‐かえし‥かへし【遣返】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 相手反対にやりこめること。
    1. [初出の実例]「妾とて石でも木でも出来て居らねば折節は真に腹立ち、つい口返答遣り返しを為る時もあれど」(出典:いさなとり(1891)〈幸田露伴〉七〇)
  3. 和風建築工法の一つ。二本の柱の間に水平材を入れるときなどに、一方の穴を深く彫り、これに材を入れ込み、さらに反対側の穴に少しずらせて取りつけることをいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む