遮列(読み)しやれつ

普及版 字通 「遮列」の読み・字形・画数・意味

【遮列】しやれつ

神聖を守るため、邪悪をせきとめる。また天子護衛にもいう。〔三国志、魏、王朗伝〕時に頗(すこ)ぶる出でて游獵し、或いは昏夜にして宮にる。、上して曰く、~將(まさ)に行かんとするときは、則ち~めて而る後奉引し、列して而る後に轂を轉ず。~皆至を顯(あら)はし~法を垂るる以なり。

字通「遮」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む