デジタル大辞泉
「遺策」の意味・読み・例文・類語
い‐さく〔ヰ‐〕【遺策】
1 はかりごとに手ぬかりがあること。手落ち。
2 前人の残したはかりごと。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
い‐さくヰ‥【遺策】
- 〘 名詞 〙
- ① はかりごとに、手落ちがあること。
- [初出の実例]「要地に〈略〉諸侯を置かざるは〈略〉制度上に於ては、亳も遺策ある事なし」(出典:公議所日誌‐一二・明治二年(1869)五月)
- [その他の文献]〔呂氏春秋‐不苟〕
- ② すでに死んでしまった人が、作りのこしたはかりごと。〔日誌字解(1869)〕〔賈誼‐過秦論〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「遺策」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 