那智滝図(読み)なちのたきず

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「那智滝図」の意味・わかりやすい解説

那智滝図
なちのたきず

神道信仰における熊野三山うち那智滝を大きく取上げて絵画化したもので一種神像 (→熊野曼荼羅 ) 。根津美術館蔵の『那智滝図』 (鎌倉時代末期,国宝) は風景画としても非常にすぐれていて著名

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の那智滝図の言及

【熊野曼荼羅】より

…他方,宮曼荼羅は定型化する反面,那智滝のみを描いたものが生まれた。《那智滝図》(根津美術館)は神体である滝を自然描写する点,すぐれた風景画であるが,同時に滝口に月輪を描くことで,滝が飛滝(ひりよう∥ひろう)権現であることを示す。垂迹美術【川村 知行】。…

【那智滝】より

…歌枕でもあり,西行は〈雲消ゆる那智の高嶺に月たけて光をぬける滝の白糸〉(《山家集》)と詠んでいる。巨勢金岡筆という伝えのある《那智滝図》(根津美術館蔵,国宝)は著名。なお那智四十八滝は,曾以(そい)の滝,波津以(はつい)の滝など各々に名があるが,一ノ滝の下流にある曾以の滝は,高雄の文覚が三七日(21日間)の滝修行をした滝として,文覚の滝ともいわれる。…

※「那智滝図」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android