那賀川南岸用水
なかがわなんがんようすい
那賀川下流の阿南市楠根町地先の南岸堰から取水し、阿南市の中大野町・宝田町・横見町をはじめとして、桑野川までの那賀川南岸約八一〇ヘクタールを灌漑する農業用水。南岸域は那賀川に個々に設けられた一ノ堰・竹原堰・乙堰から取水していたが、各堰とも漏水が多く、洪水被害のたびに修繕改築費の負担が大きかった。そのため三堰を統合する南岸用水の開削に昭和一三年(一九三八)着工、同三〇年に完成した。幹川用水路の延長は一三・三キロで、平水時は毎秒八・一一立方メートル、渇水時には同五・五立方メートルを取水している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 