那賀川南岸用水(読み)なかがわなんがんようすい

日本歴史地名大系 「那賀川南岸用水」の解説

那賀川南岸用水
なかがわなんがんようすい

那賀川下流の阿南市楠根くすね町地先の南岸堰から取水し、阿南市の中大野なかおおの町・宝田たからだ町・横見よこみ町をはじめとして、桑野くわの川までの那賀川南岸約八一〇ヘクタールを灌漑する農業用水。南岸域は那賀川に個々に設けられたいちせき竹原たけはら堰・おつ堰から取水していたが、各堰とも漏水が多く、洪水被害のたびに修繕改築費の負担が大きかった。そのため三堰を統合する南岸用水の開削に昭和一三年(一九三八)着工、同三〇年に完成した。幹川用水路の延長は一三・三キロで、平水時は毎秒八・一一立方メートル、渇水時には同五・五立方メートルを取水している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android