那須8人死亡雪崩事故

共同通信ニュース用語解説 「那須8人死亡雪崩事故」の解説

那須8人死亡雪崩事故

2017年3月27日、栃木県那須町のスキー場周辺の国有林で、登山講習会に参加した高校山岳部員らが雪崩に巻き込まれ、生徒ら8人が死亡した。一部遺族は22年2月、雪崩の危険性が高まっていたのに講習会を中止しなかったことに責任があるとして、教諭3人や県などに損害賠償を求め、宇都宮地裁に提訴。教諭3人は過失責任を否定し、県などは教諭らの過失を認めるが、賠償額は争う方針を示している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む