邦人安全対策担当官(読み)ほうじんあんぜんたいさくたんとうかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「邦人安全対策担当官」の意味・わかりやすい解説

邦人安全対策担当官
ほうじんあんぜんたいさくたんとうかん

海外における日本人の安全と保護のため在外公館に置いた担当官。日本人の海外進出が盛んになるにつれて,海外で日本人がねらわれる事件も激増したことから,外務省は 1992年,すべての在外公館に,在留邦人や日本人観光客の安全確保のために情報収集や相手国政府との連絡調整のあたる担当官を置いた。実際には各公館の次席クラスが担当する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む