与党が予算案や法案審議を巡り、個別政策ごとに方向性が一致する野党と連携する形式。野党側には、自分たちの主張を反映させることで政策実現性が高まる利点がある。一方、課題が生じるたびに協議することになり時間がかかる上、調整に手間取れば政権運営が不安定になる恐れがある。与党入りしても閣僚を出さない「閣外協力」といった政権運営の形態もある。自民、公明両党は正式に合意文書を交わし、閣僚を両党から出す連立政権を組んでいる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新