部動寺村(読み)ぶどうじむら

日本歴史地名大系 「部動寺村」の解説

部動寺村
ぶどうじむら

[現在地名]竹田市三宅みやけ

濁淵にごりぶち川中流北岸にある。正保郷帳では阿志野あしの郷に属し、田方一〇石余・畑方一三石余で、茅山有と注記される。三宅組のうち、村位は上。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む