郷戸村
ごうどむら
只見川右岸の上位河岸段丘面の郷戸原にあり、西は小野川村、北東は柳津新村。本村の東二町に端村花田、本村の北西七町余に端村古屋敷、本村の北三〇間余に端村石生、本村の北二町に端村石神がある。もと合戸と記し、寛文年中(一六六一―七三)郷戸と改め、かつては村が一〇区あったので合十村としたと伝える(新編会津風土記)。この一〇区は古屋敷・石上(石神)・石生・丸山・華田(花田)・田向・花立・林崎・人形館・中村であるといわれるが、すでに消滅した地名も多く定かでない(柳津町誌)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 