郷戸村(読み)ごうどむら

日本歴史地名大系 「郷戸村」の解説

郷戸村
ごうどむら

[現在地名]柳津町郷戸

只見ただみ川右岸の上位河岸段丘面の郷戸原にあり、西は小野川おのがわ村、北東柳津新やないづしん村。本村の東二町に端村花田はなだ、本村の北西七町余に端村古屋敷ふるやしき、本村の北三〇間余に端村石生いしう、本村の北二町に端村石神いしがみがある。もと合戸と記し、寛文年中(一六六一―七三)郷戸と改め、かつては村が一〇区あったので合十村としたと伝える(新編会津風土記)。この一〇区は古屋敷・石上いしがみ(石神)・石生・丸山まるやま華田はなだ(花田)田向たむかい花立はなたて林崎はやしざき人形館にんじようがた中村なかむらであるといわれるが、すでに消滅した地名も多く定かでない(柳津町誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android