都都逸節(読み)ドドイツブシ

デジタル大辞泉 「都都逸節」の意味・読み・例文・類語

どどいつ‐ぶし【都逸節/都一節】

都都逸

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「都都逸節」の意味・読み・例文・類語

どどいつ‐ぶし【都都逸節・都都一節】

  1. 〘 名詞 〙 俗曲の一つ。雅言を用いないで、主に男女相愛の情を口語をもって作り、普通、七・七・七・五の四句二六音から成る。潮来節(いたこぶし)母体にして文化・文政(一八〇四‐三〇)の頃に尾張国熱田から伝えられた神戸節(ごうどぶし)を、天保年間(一八三〇‐四四)に江戸の都都逸坊扇歌が新たに作詞改曲したもの。どどいつ。〔随筆守貞漫稿(1837‐53)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の都都逸節の言及

【よしこの節】より

…《よしこの節》は京坂地方でも盛んに歌われるようになり,名古屋で起こって流行していた〈名古屋節〉を駆逐する勢いで広がった。1838年(天保9),江戸の都々逸坊扇歌が《よしこの節》に〈名古屋節〉をとり入れて〈どどいつ節〉(都々逸)を大成しもてはやされたが,京坂では長く《よしこの節》を残した。徳島県の阿波踊の歌は《よしこの節》を民謡化したものである。…

※「都都逸節」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android