都幾川村
ときがわむら
面積:四一・三九平方キロ
東松山市によって東西に二分された比企郡のうち、西半の南西端に位置し、村域は外秩父山地の南部(奥武蔵高原ともよばれる)を形成する山岳地帯から東方に開ける山間地帯を占める。村の西部は標高八七五・八メートルの堂平山を主峰に同山から南西方に大野峠など八〇〇メートル前後の山嶺が続き、これらの山地を水源とする都幾川は西平で氷川に合流し村の中央を東流する。東部の玉川村境は標高九〇メートル前後の低い丘陵となり、JR八高線が縦断する。西は秩父市、秩父郡横瀬町・東秩父村、南は入間郡越生町、飯能市、北は小川町と、いずれも山の尾根を界し接する。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 