配列仮説(その他表記)sequence hypothesis

法則の辞典 「配列仮説」の解説

配列仮説【sequence hypothesis】

蛋白質を構成するアミノ酸配列は,その蛋白質分子を合成する生物のDNA中のヌクレオチドの固有の配列(シストロンという)によって決定される.最初はこのように「仮説」と呼ばれたものであるが,現在ではコドンが解明されて「仮説」ではなくなった.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む