[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「酒文」の解説 さかぶん【酒文】 島根の日本酒。酒名は、7代目当主の名・文造に由来。米を35%まで磨き上げ低温発酵の後、袋吊りで絞る大吟醸酒。無ろ過原酒で華やかな香りがある。原料米は山田錦。仕込み水は斐伊川の伏流水。蔵元の「旭日酒造」は明治2年(1869)創業。所在地は出雲市今市町。 出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報