酒精強化ワイン(読み)しゅせいきょうかワイン

飲み物がわかる辞典 「酒精強化ワイン」の解説

しゅせいきょうかワイン【酒精強化ワイン】


ぶどうの発酵中にブランデーなどのスピリッツを添加して発酵をとめ、ぶどう果汁の糖分を残したワイン。アルコール度数が16~22度程度と通常のワインよりも高く、保存性が高い。甘口辛口がある。代表的なものとして、スペイン産のシェリー、ポルトガル産のポートワイン、ポルトガル領マデイラ島産のマデイラワインなどがある。酒税法上は「甘味果実酒」にあたる。◇「フォーティファイドワイン」ともいう。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む