酒資(読み)しゅし

精選版 日本国語大辞典 「酒資」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐し【酒資・酒貲】

  1. 〘 名詞 〙 酒代(さかだい)。さかて。さかしろ。
    1. [初出の実例]「貧家酒資に乏しく多酌する能はず」(出典:春城随筆(1926)〈市島春城〉趣味談叢)
    2. [その他の文献]〔白居易‐自城東至以詩代書戯招李六拾遺崔二十六先輩詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「酒資」の読み・字形・画数・意味

【酒資】しゆし

酒代。

字通「酒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む