酔歩蹣跚(読み)すいほまんさん

四字熟語を知る辞典 「酔歩蹣跚」の解説

酔歩蹣跚

酔ってふらふら歩くこと。

[活用] ―たる。

[使用例] その夜、遅くまで私方持参の酒を飲んでいた井伏は、彼自身約束しておいた駅前旅館酔歩漫跚という様子で引き上げていった[尾崎一雄*梅の咲く村にて|1951]

[解説] 「酔歩」は酔って歩くこと、また、その足取りのこと。「蹣跚」はよろめく様子で、「ばんさん」ともいいます。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む