酔翁の意は酒には在らず(読み)すいおうのいはさけにはあらず

故事成語を知る辞典 「酔翁の意は酒には在らず」の解説

酔翁の意は酒には在らず

見かけ上の意図とは別に、本当に求めているものがあるということ。

[由来] 一一世紀、北宋王朝の時代の中国文人おうようしゅうが書いた「酔翁亭の記」という文章一節から。「酔翁」とは、欧陽脩雅号。しかし、「酔翁の意は酒には在らず、山水の間に在るなり(酔翁が本当に好きなのは、酒ではない。酒を飲みながら山水の美を楽しんでいるのだ)」とその気持ちを書き記しています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android