酷虐(読み)コクギャク

デジタル大辞泉 「酷虐」の意味・読み・例文・類語

こく‐ぎゃく【酷虐】

残酷にあつかい苦しめること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「酷虐」の意味・読み・例文・類語

こく‐ぎゃく【酷虐】

  1. 〘 名詞 〙 むごく虐待すること。残酷に苦しめなやますこと。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「頻りに酷虐の政を施せしが」(出典:立憲政体略(1868)〈加藤弘之〉政体総論)
    2. [その他の文献]〔漢書‐哀帝紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「酷虐」の読み・字形・画数・意味

【酷虐】こくぎやく

残酷。〔晋書、后妃上、恵賈皇后伝〕妃、性。嘗(かつ)て手づから數人をせり。或いは戟(ほこ)を以て孕(はら)める妾を(なげう)ち、子、に隨ひて地に墮(お)つ。之れを聞きて大いに怒る。

字通「酷」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む