四訂版 病院で受ける検査がわかる本 「酸性ホスファターゼ」の解説
酸性ホスファターゼ
基準値
0.1~0.7U(ベッシー・ローリー法)
1.0~4.0U(キング・アームストロング法)
酸性ホスファターゼとは
リン酸を分解する酵素のひとつ。ほとんど全身の組織や細胞に存在するが、なかでも前立腺に多く含まれている。
前立腺や血液の異常を調べる検査です。高値のときは、男性の場合、まず前立腺がんや前立腺肥大症を疑います。
前立腺がんで高値に
酸性ホスファターゼは、前立腺にたくさん含まれている酵素のため、前立腺がんの疑いがあるときは、まずは血液中のこの酵素の値をチェックします。
ただし、この酵素は、前立腺肥大症でも上昇するため、高値だからといってすぐに前立腺がんに結びつくわけではありません。この検査での前立腺がんの正診率は、30%以下とされています。
血小板増多症や白血病などでも高値に
この酵素は、血小板や白血球中にもたくさん存在します。そのため、血小板増多症や白血病、とくに慢性骨髄性白血病で高値になります。
検査法により基準値が異なる
検査法には各種あり、本書ではそのうちの2つの方法の基準値を示しました。
酸性ホスファターゼは赤血球中にも存在するため、検査で採血・分離するとき、赤血球が壊れる(溶血)ことがあり、その場合は酸性ホスファターゼが外へ出て軽度上昇します。検査当日の飲食は普通にとってかまいません。
境界値のときは再検査
境界値の場合は、採血した血液に溶血がなかったか、あるいは血小板数をチェックして
基準値より高いときは、男性ではまず前立腺の病気を考えます。前立腺がんは、前立腺肥大症に比べて高値になり、がんの骨への転移が認められるときには、さらに高値になります。この場合は、病的骨折に注意する必要があります。
臨床的意義がより高いPAP
酸性ホスファターゼは、組織や細胞に存在するものが、血液中に漏れ出たすべてをあわせたものを指します。そのうちの前立腺に由来するものを、とくにPAP(prostatic acid phosphatase:前立腺酸性ホスファターゼ)と呼びます。PAPは前立腺がんの指標として、当然ながら酸性ホスファターゼより臨床的意義が高く、重要です。PAPの基準値は3.0ng/mℓ(RIA法)で、10ng/mℓを超えると前立腺がんの疑いが強くなります。
現在では、より特異性の強い前立腺特異抗原(PSA→参照)が検査されています。
疑われるおもな病気などは
◆高値→前立腺疾患:前立腺肥大症、前立腺がんなど
血液疾患:ゴーシェ病、白血病、血小板増多症など
◆低値→低栄養
医師が使う一般用語
「さんホス」=酸性ホスファターゼの略。その他、acid phosphataseから「アシッドピー」
出典 法研「四訂版 病院で受ける検査がわかる本」四訂版 病院で受ける検査がわかる本について 情報