日本歴史地名大系 「野口新田」の解説 野口新田のぐちしんでん 新潟県:南蒲原郡中之島村野口新田[現在地名]中之島村野口刈谷田(かりやだ)川左岸、野口村の南にある。明暦三年(一六五七)とされる山通島通新田石高帳御高付(新発田市立図書館蔵)に一〇石一斗余とある。開発年号並庄屋名主遣書覚書(星野重平氏蔵)は慶長七年(一六〇二)大竹氏の開発とする。大竹氏は鎌倉時代から土着の地侍と伝え、新発田領村々開発録(釈迦塚区有文書)によると、慶長三年藩主溝口氏入封とともに大肝煎に任じられたという。同家は中之島村をはじめ高畠(たかばたけ)村・並木(なみき)新田・狐(きつね)興野・権太夫(ごんだゆう)新田・大曲戸(おおまがと)村・大曲戸新田・関根(せきね)村・野口村・灰島(はいじま)新田・中(なか)新田などを開発したと伝える。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 生協商品のルート配送ドライバー/「働きやすい職場認証制度 」取得企業 トランコムDS株式会社 神奈川県 鎌倉市 時給1,300円 アルバイト・パート コカ・コーラ社製品の大型ドライバー/夜勤歓迎/要大型・フォーク免許/短距離配送/4,50代活躍中 シグマベンディングサービス株式会社 埼玉県 蓮田市 月給35万円~ 正社員 Sponserd by