野村四郎(読み)のむら しろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「野村四郎」の解説

野村四郎 のむら-しろう

1936- 昭和-平成時代の能楽師シテ方。
昭和11年11月27日生まれ。6代野村万蔵の4男。7代野村万蔵,2代野村万作の弟。観世元正,観世寿夫に師事。昭和30年初シテは「俊成忠度」。53年日本能楽会会員。平成6年芸術選奨文部大臣賞。18年近年の優れた舞台成果で芸術院賞。東京芸大名誉教授。日本能楽会理事。東京出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android