野間信凞(読み)ノマ ノブヒロ

20世紀日本人名事典 「野間信凞」の解説

野間 信凞
ノマ ノブヒロ

明治〜昭和期の実業家 瀬戸内運輸株式会社社長。



生年
明治13(1880)年4月19日

没年
昭和37(1962)年4月23日

出生地
愛媛県越智郡大島

学歴〔年〕
松山中学校卒

経歴
家業を継ぎ、船舶製造・製塩業を経営。のち離島の不便な交通事情を改善するため、明治44年東予運輸会社を設立して旅客事業を開始し、瀬戸内海の離島と本州四国とを結ぶ定期船を就航させた。また、今治の特産物であるタオル輸送も手がける。太平洋戦争中に企業統制がはじまると、瀬戸内海の沿岸小型船事業を統合させて18年に瀬戸内海機船会社を創立。また陸上交通事業でも活躍し、同年に今治以東のバス事業が統合するのに際して瀬戸内運輸会社を興し、その社長に就任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む