日本歴史地名大系 「野駅」の解説 野駅かどののえき 福岡県:筑後市野駅「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条にみえる筑後国の駅で、駅馬五疋を配備する。当駅は大宰府から筑後国を経て肥後・薩摩国府へ向かう薩摩路(小路)に設置されたもので、筑後国御井(みい)・狩道(かりじ)両駅間に位置し、駅名と同じ名を冠する上妻(かみつま)郡葛野郷(和名抄)に所在したとみられる。葛野郷は現筑後市前津(まえづ)付近から八女(やめ)市西部一帯と想定され、筑後市羽犬塚(はいぬづか)付近には久留米市荒木(あらき)町高良台(こうらだい)から約六キロにわたって一直線に南下する西海道の道路痕跡が認められ、その線上に位置する羽犬塚山(やま)ノ前(まえ)遺跡・山(やま)ノ井川口(いかわぐち)遺跡・鶴田の市(つるだのいち)ノ塚(つか)遺跡などで実際に道路遺構が確認されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報