金丸氏屋敷跡(読み)かなまるしやしきあと

日本歴史地名大系 「金丸氏屋敷跡」の解説

金丸氏屋敷跡
かなまるしやしきあと

[現在地名]八田村徳永

御勅使みだい川扇状地の先端、東側を釜無川によって浸食され台地状となった崖の縁辺にある中世の土豪屋敷跡。現在は長盛ちようせい院境内となっている。「甲斐国志」には金丸筑前守居館跡として東西三二間・南北三〇間に塁隍の形が残ると記される。遺構は高さ一・五メートル前後の土塁が北と南の一部を含む西側に残り、西側土塁の中央には虎口がある。さらに土塁の外側には堀跡である幅一〇メートル前後の窪地が土塁に並行して残る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android